2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
この本もまた図書館で借りた。 手っ取り早く言うと、交渉術のノウハウ本である。 そこに「武器としての」と枕詞を重ねるのもまた、作者による読者との交渉なのだろう。 ノウハウ本を解説するのは蛇足なのでしない。 武器としての交渉思考 (星海社新書) 作者:…
ちょっと小洒落た短篇である。 芥川らしいと言えばらしいと思う。 ちょっとひねっているというか。 煙草と悪魔 作者: 芥川竜之介 発売日: 2012/09/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る
この本もまた図書館で借りた。 が、ほとんど興味のない本だったので、途中で諦めた。 まあ、そういう事もある。日本辺境論 (新潮新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/11メディア: 新書購入: 29人 クリック: 793回この商品を含むブログ (35…
ちょっと前から夜中にアニメ化されていて、ちょっと気になっていた。 お試しで1巻が無料だったので読んでみた。 落語自体が好きなので、ちょっとこれは読み耽ってしまいそうで危険だ。 本当は寄席とか行ってみたいが、何せ時間が無い。 昭和元禄落語心中(…
こちらはジュブナイルといって良いだろう。 発見された大きな銀色の球体から、冷凍保存されていた30年前の少年が蘇り、未来の世界に驚き、月世界での冒険活劇と、あっと驚く展開で物語の幕は閉じる。 レトロフューチャー好きであれば、ぜひお勧めしたい一篇…
以前、文体が似ていると診断されたことがある海野十三を読んでみる。 戦争中の日本の人々の姿を描いている。 市街地の空襲が、まるで見てきたかのように書かれているが、この作品が発表されたのは、昭和8年である。 どこかで見聞きした情報を、東京の上に展…
言わずと知れた名随筆である。 ブルーノ・タウトの同名のエッセイに取り上げられるような悟り澄ましたような、所謂「文化」なんかより、人間の生き生きとした姿に文化の本質を見る、という主旨だと強引にまとめる。 それはそうなのだが、やはり洗練というも…