2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
いまさら説明する必要も無いが、東京で言うなら山手線のような、ぐるぐる廻る路線の電車のことなのだが、ちょっと気になってwikiを見てみると、大阪環状線や名古屋市営地下鉄、富山市電といったのもあるらしい。 いやいや、環状線そのものについて、何か書こ…
モラエスは明治・大正期のポルトガルのリスボンに生まれ、海軍士官から領事の仕事に移り、職を辞してから徳島に隠居し、徳島の地に没した。 徳島に隠居したモラエスはポルトガルの新聞に、日本に関するエッセイを寄稿している。 この本はそれらのエッセイを…
マインドセットとは、考え方のフレームワークと言えるだろう。 それは以下の11項目である。 1.変わらないもののほうが多い 2.未来は現在に組み込まれている 3.ゲームのスコアに注目せよ 4.正しくある必要はないということを理解せよ 5.未来はジグソーパズル…
この本は、金子光晴氏が昭和初期に東南アジアを放浪した頃、発表するあても無く書き綴っていた紀行文とでも言えようか。 なぜ放浪していたのか、それは他の著書のテーマであり、この本のテーマではない。 描かれるのは、放浪先の土地に暮らす人々の姿、貧し…
電車の中で本を読む場合、いつも座れる訳ではないので、片方の手は吊革に掴まり、もう片方の手で本を支えて読むことになるのだが、それを右手にする時と左手にする時がある。 やや混雑した車内だと、左手で吊革を掴む方が体の収まりが良い時と、右手で掴んだ…
最近何だか世間で、ぶれるだのぶれないだの、聞く機会が多くなったような気がする。 その違いにどれほどの価値があるのかは知らないが、ぶれないことの方がより好ましいように話されているようだ。 もっとも生死を分ける問題ではなく、単なるキャッチコピー…