気になったので図書館で借りてみた。
コーヒーの歴史から、江戸時代の長崎におけるコーヒーの伝播、そして近代のカフェまで網羅的に言及している本である。
長崎まで行き文献に当たったり、訪日外国人のコーヒーに関する記述、海外漂流者のコーヒーに関する記述など、コーヒーに関する小事典とも言えるのではないだろうか。
引用されている文献に珍しいものもあり、とても面白かった。
![日本の珈琲 (講談社学術文庫) [ 奥山 儀八郎 ] 日本の珈琲 (講談社学術文庫) [ 奥山 儀八郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0187/9784065290187.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1221 円
- 楽天で詳細を見る
気になったので図書館で借りてみた。
コーヒーの歴史から、江戸時代の長崎におけるコーヒーの伝播、そして近代のカフェまで網羅的に言及している本である。
長崎まで行き文献に当たったり、訪日外国人のコーヒーに関する記述、海外漂流者のコーヒーに関する記述など、コーヒーに関する小事典とも言えるのではないだろうか。
引用されている文献に珍しいものもあり、とても面白かった。