20代の頃は、池波正太郎なんて、一生読まないだろうと思っていたが、あれから月日が流れて、ついに買って読んでしまうことになるとは、自分の見通しの甘さに苦笑せざるを得ないのだが、酔っぱらった勢いで購入したと一縷の言い訳を残しておきたい。
どうやら晩年の頃の本のようで、編集者からの質問に答えて口述筆記したような内容で、食べ物やら女性のことやら話はとりとめがない。
食べ物に関する蘊蓄を語るのだけれど、どこかに逃げの言い訳がましい言葉が付け加えられている。
そばに関する蘊蓄も、鰻に関する蘊蓄も、すき焼きに関する蘊蓄も、「そうは言っても…」という、どこかの誰かに対する目くばせのようなものが、いささか蛇足のように見えてしまう。
あるいは、口述筆記だから、あまり推敲せずに言ってしまった言葉の回収なのかもしれない。
年を取るとは、断言をしなくなることなのかもしれない、なんてことを思ってしまう。
ただ、「死」については、迷いなく正鵠を得ているように思えた。
20代の頃の自分も、これは同意せざるを得なかっただろう。