雨の日は本を読んでいたい

あの時の本を読み返したら、今はどう思うのだろう。いつか読み返すために、思いついたことを書いておこう。読みたい本が尽きなければ、雨の日だって、晴れの日だって、読みたい本だけ読んでいたい。

食卓歓談集/プルタルコス

酒を呑んでいる時の馬鹿話は好きだ。
というか、むしろ馬鹿話しかしたくない。
深刻な悩みを聞きながら呑む酒はどんな味だか知らない。


この本は古代ローマの著述家プルタルコスが、宴会で話した話題を集めた、という体の随想集とでも言うべきだろうか。
全部で33編の話題が編訳されている。
もともとは、全9巻で95編あったらしいが、散逸してしまい83編しか伝わっていないという。
話題は多岐に渡るのだけれど、結論は無い。
むしろ、詩歌、神話、先達の言葉からの引用を織り交ぜ、互いに議論するのを愉しんでいる。
結論が重要なのではなく、話を繋げて広げて行けることが重要なようだ。


例えば、「鶏と卵ではどちらが先か」という議論がある。
卵は不完全な形態であり、鶏は完成した姿であるから、卵が先であるとか。
鶏は卵の部分になり得ないから、卵が先であるとか。
鶏は土から生まれるが、卵は生まれないため、鶏が先であるとか。
先であるとはどういうことか。
部分が全体に先行するのか、不完全から完全が生まれるのか。
それらは、象徴論的であったり、形而上学的であったり、つまり世界をどう捉えるかという議論なのだ。


食卓歓談集 (岩波文庫)

食卓歓談集 (岩波文庫)